白銀の家

敷地は下町にあり周辺には木造の長屋が点在しており住宅密集地のため敷地の3方向が長屋や住宅に囲まれています。

敷地の南東側には古くからある「鳥居と路地」があり、その上空には「余白」がありました。その「余白」を活かそうと考え、建物の一部を中庭とし「鳥居+路地」の上空から採光を取る計画とし LDKは外に面しての採光目的の窓は設けずに「採光」「通風」「広がり」は中庭を介して「鳥居+路地」の上空の「余白」から間接的に取り入れる計画としました。

鳥居と路地には将来建物が建つ可能性は低いためこの環境は将来も変わりなく持続できる。

一般的な住宅は、前面道路からアプローチし生垣や塀の「門扉」を開け⇨「前庭」を通り⇨「玄関ポーチ」を通り⇨「玄関」にたどり着きますが、この住宅は「前庭と玄関ポーチ」を「建物の中」に取り込みました。「門扉」の代わりに玄関ポーチドアを設置し、「前庭」の代わりにコート(中庭)を配置しました。

狭小住宅の空間3原則ともいえる「兼ねる」「抜ける」「透ける」を追求しました。